EUがウクライナ人の難民受け入れを拡大、欧州は復興に向けて一致団結

EUがウクライナ人の難民受け入れを拡大、欧州は復興に向けて一致団結

欧州委員会は、ロシアとの戦争から逃れてきたウクライナ人に対する一時的な保護を2026年3月4日まで延長することを提案した。

これにより、すでに欧州連合(EU)加盟国に滞在している420万人のウクライナ人に対する保護が継続されることになる。目的は、紛争の影響を受けている人々に安定を提供することである。

一時保護指令の権利

一時的保護指令(TPD)は、EUで安全を求めるウクライナ人に不可欠な権利を保障するものである。

これらの権利には、登録、書類、教育、職業訓練、医療、社会給付、仕事、住居などが含まれる。

また、同指令は、現在EU諸国にいるウクライナ人の約5分の1を占める子どもたちにも特別な保護を与えている。

主な受け入れ国

ドイツはEU諸国の中で最も多くのウクライナ難民を受け入れており、EU全体の30.9%に当たる130万人に一時的な保護を与えている。

次いでポーランドが約95万6千人のウクライナ人を受け入れており、チェコは36万4千人以上を受け入れ、EU全体の8.7%を占めている。

難民数は州によって変動

3月、難民の数はヨーロッパ各地で変動した。

ドイツ、オランダ、ブルガリアでは難民の受け入れが増加し、チェコ、スウェーデン、オーストリア、デンマーク、ポーランドでは難民の受け入れが減少した。

こうした変化にもかかわらず、EUは依然としてウクライナの避難民の支援に力を入れている。

データによると、EUで一時的な保護を受けている人々の98%以上がウクライナ人である。

このうち半数近く(45.8%)が成人女性で、ほぼ3分の1(32.8%)が子ども、5分の1強(21.4%)が成人男性である。

EU、ウクライナ支援と改革を強化

ベルリンで開催されたウクライナ復興会議において、EUはウクライナの国防を強化し、同国をEUに近づけるためのいくつかの計画を発表した。これらの計画には以下が含まれる:

  • 民間投資を誘致するための14億ユーロ相当の協定の締結

  • ウクライナ企業の資金調達を改善するための株式投資の支援

  • EUのウクライナ基金から19億ユーロを追加拠出する。

  • 凍結されたロシアの資産から約15億ユーロをウクライナの防衛と再建のために移転する

EUは、エネルギー支援基金を通じて、ウクライナのエネルギー部門の再建を支援するために約5億ユーロを調達した。

EU市民保護メカニズムは、ウクライナのエネルギー需要を支援するため、15,000枚以上のソーラーパネルを提供し、さらに1,000台の発電機を送る予定である。

さらに、EUは、ウクライナが14のEUプログラムに参加するための財政的義務を支払う必要がないことを決定した。

ウクライナ紛争が続く中、欧州理事会は、一時的な保護を2025年3月4日まで延長することを決定した。

移民の受け入れと安全保障の強化

多くのウクライナ難民の到着は、2025年半ばに開始される欧州渡航情報セキュリティシステム(ETIAS)のような強力なセキュリティ対策の必要性を示している。

EU諸国が難民危機に対処するにつれ、移民政策も変化するかもしれない。一時的な保護を延長し、長期滞在や家族再統合、人道的ビザを取得する方法を設けるかもしれない。

危機の中での団結の呼びかけ

ウクライナ紛争が続く中、ロシアによって避難させられた人々に対するEUの強力な支援は、希望を与え、団結を示すものである。

紛争が始まって以来、欧州はウクライナに対し、1,000億ユーロ近い資金援助、人道支援、緊急支援、予算支援、軍事支援を行ってきた。これは、欧州が危機の影響を最も受けている人々を支援することに全力を注いでいることを示している。